ディーラーで車を買うと高い!!
支払いも高く払うのが難しいからカーリース考えようかな、、、という意見を聞くことがあります
「月額1万円リース!!」とか広告をみて車屋にもリースって安いんでしょ?的なお話をいただくことがあります
私の勤めているディーラーではリースがないため
近くにあるガソリンスタンドのENEOSでのリースを調べてみました
インターネット検索からすぐ出せるENEOSのリースで一番月々の安かった
ダイハツのミライース(グレードはX)で試算してみました
まずは7年リースで付属品マット、バイザーで月額21780円
21780円×84回=1829520円
元々のミライースの価格がENEOSのサイトに書いてあるものだと1179200円
差額の650320円は手数料?、、、
と思ったら「シンプルパック」というものがついてくるので
車検/点検・税金・ロードサービスがついてくるというもの
車検は1回7万円だとして2回なので14万円(3回目は手放す寸前なのでしない前提)
税金は年間軽自動車10800円(2025/6/20現在)10800円×7年=75600円
ロードサービスは自動車保険にほぼセットされてるのでメリット無し
車検2回140000円 税金7年分75600円 点検(受けなくても罰ナシ)ついてくるけど
差額の650320円を払ってでもガソリンスタンドで車買って車検受けたいとは、、、、
気を取り直して
付属品!!
カーナビ、バックカメラ(ダイハツではアップグレードパックだったかな?)つけて月額4730円プラス
4730円×84回=397320円、、、
次にETC
月額550円プラス
550円×84回=46200円、、、
他にもあるけど一番驚いた希望ナンバー
月額330円プラス
330円×84回=27720円
いろいろ言いたいことはありますが
私個人の意見ですが
絶対にENEOSリースでは買いません
細かく理由を
まずナビ ダイハツディーラーで196570円
バックカメラ(アップグレードパック)高くても33000円
このセットを約40万円で売ってる異常さ
次にETC
ダイハツでETC本体24750円+セットアップ2750円
これを46200円で売ってる、、、
もちろんダイハツのカタログも工賃入っているので
ナビ、ETCの金額差には驚きです
最後に希望ナンバー
私の住んでいるところは約5000円で希望ナンバーにできます
それを27720円5倍以上の金額で販売してるぼったくり様
(※ダイハツの知り合い聞いたら6600円でした)
それならダイハツのディーラーで買って定価でいろいろ付けたほうが
安心だしお得だと思います
最後に私の独断と偏見で記載しておりますので
今エネオスリース検討中の方、エネオスリースで乗られている方大変申し訳ございませんが
忖度ない率直な意見です
私は絶対買いません
計算間違え、見間違えあるかもしれませんので気になる方は直接販売店へ聞いてください
今後はほんとにいいなと思えるリース探し継続して頑張っていこうと思います
コメント